国公立に行きたいけど数学が苦手という人でも、中学までの公式だけでも、数学偏差値70、センター9割を狙える方法を限定公開!

 

・数学で点数を稼ぎたい!

・第一志望に合格して最高のキャンパスライフを!

・馬鹿にしてきた奴らを見返したい!

 

「僕は早稲田を目指します」

って周りにいったら馬鹿にされたぼくが

 

何冊も参考書を使うことなく

塾にも通わず

早稲田に合格することができた

数学勉強メソッドを無料で公開!

 

公式ラインを追加して

「だいち式!数学センター9割マニュアル」をゲット👇👇

 

 

※個人情報の漏洩やウイルス感染等に対する対策は徹底しております。

※後からテキスト代を請求することはないのでご安心ください!

 

あなたは、

こんな悩みはありませんか?

 

定期テストはできるけど模試ができない…

・公式が覚えられない…

・そもそも数学の勉強法がわからない…

 

実は、私もそうでした。

 

模試では、

100点中50点未満…

 

まじめに勉強しているのに

全然点数があがらなかった…

 

そんな僕でも

 

センター試験9割

高3の模試で偏差値70

 

をとれるようになった

 

その秘訣を

私と同じように悩んでいる

あなたにだけ

お伝えしていきます!

 

今まで

あなたを

馬鹿にしてきた人を見返す

 

受験下克上

 

私と一緒に現実にしませんか?

 

f:id:math-zakki:20220130041048j:plain

 

こんにちは!だいちです!

 

私は、

現役で第一志望の早稲田大学に合格し、

 

キラキラした最高のキャンパスライフを送って

現在は大学を卒業し、情報発信を行っています!

 

と、順風満帆に

成功したように語っている

私ですが、

 

中学、高校の頃は

全く勉強ができませんでした。

 

スポーツに力を注ぎすぎていたので

 

・授業中は、寝るのは当然…

・予習、復習は全くしない…

・授業中はスポーツのことばかり考える…

 

こんなスポーツ大好きな学生でした。

 

しかし、

私の母は

定期テストの成績が悪いと

怒ってくるので、

 

母に怒られないように

定期テストはちゃんとやっていました。

 

また、

授業が全然理解できなかったので

自己流

勉強していました。

 

f:id:math-zakki:20220130041326j:plain

 

しかし、

高校から模試が訪れます。

 

「模試は、実力テストだからなんだかんだ

ある程度できるでしょ!」

 

そうイキりながら

数学の模試が開始されました。

 

とりあえず

ペラペラ問題をめくり

解けそうな大問から

解き始めました。

 

しかし、

私は地獄を見たのです

 

解けそうな大問も

(1)~(4)のうち(2)までしか

解けない。

 

後回しにした大問は

(1)しか解けない。

 

すごく難易度の高い

参考書を解いている

気分になりました。

 

その後は、

思考が停止してしまい

解けてないところは

何もできないまま終了…

 

この時、

私は周りの友達と比べて

あまりのひどさに

絶望の底を見たような感覚になりました。

 

その結果を

親に見せたら、

 

「大学行く気ある?」

 

先生からは、

 

「志望校を下げたほうが良い」

 

とはっきり言われ

見下されていました。

 

すでに

私の周りの友達は

偏差値65くらいをとる人たちがたくさん。

 

定期テストは同じぐらいいけるのに

模試はなんでできないの!」

 

私は

悔しくて悔しくてたまりませんでした。

 

そして、

このようなどん底を味わった私は

「馬鹿にしたやつらを見返して

絶対、有名大学に合格してやる!」

 

と決意したのです。

 

そして、

 

最初は数学を

がむしゃらに勉強してみました。

 

参考書を買って

1から解いてみたり

 

教科書の公式を

覚えなおしてみたり

 

思いつくことをやっていきました。

 

しかし、

ある程度公式は覚えられたものの

3日後にはほぼ忘れてしまっていたのです。

 

さらに参考書にいたっては

量が多すぎて途中で挫折、、

 

「どう勉強したらいいのかわからない!!」

 

そんな状態になっていました。

 

そんな苦しい毎日のなか

私は高2の夏に

衝撃的な出会いをするのです。

 

f:id:math-zakki:20220130041432j:plain

 

がむしゃらに勉強していた私は

「今までのやり方じゃ成績は上がらない。」

 

と確信していたので、

 

塾に通うことを決めて

模試の結果や、今までの勉強の話をして

 

「何かいい数学勉強法はありませんか?」

 

と聞いてみました。

 

私の話を聞いた先生は、

「○○勉強法おすすめっすよ」

と教えてくれました。

 

それは

今まで私がやってきた勉強法とは

全然違いました!

 

しかし、

せっかくなので

具体的なやり方を聞いて

やってみることにしました。

 

「本当に成果はでるのか?」

 

心の中ではそんなことを思いながら

実践してみました。

 

なんだかんだで

この方法を続けること2か月、

 

私は自分の成績のかわりように

衝撃を受けました。

 

授業の小テストはほぼ満点!

 

模試でも

もともと数学の偏差値が50前後だったのが

偏差値65

まで上がっていったのです!

 

「こんな自分でもできるんだ!」

 

一気に自信に変わりました。

 

気づいたら

ひとつの問題で

複数の解法パターンが

思いつくようになっていました。

 

さらに、

全く解けない大問がなくなり

模試でも見直しの時間を

作れるようになりました。

 

この勢いのまま

高3では模試で

常に数学が1番偏差値の高い科目になったのです!

 

え、待てよ…

自己流を捨てたら偏差値上がったやん!

 

こんな自分でも数学ができることに感動し、

胸が高鳴りました。

 

私は

数学が1番の得意科目

と思えるようになり

 

ついに、大学受験では

早稲田大学創造理工学部

合格!

 

今まで、

さんざん勉強ができなかった私は

下剋上

を成し遂げてみせたのです!

 

自分の理想としていた、

 

・数学を得意科目にする!

・馬鹿にしてきたやつらを見返す!

・第一志望に合格する!

 

これらの夢がかなった瞬間でした。

 

もしあのとき

変なプライドをもったまま

あの勉強法

に出会わなければ、、

 

確実に第一志望にはいけていなかった

と思います。

 

・偏差値がいっこうに上がらなくて困っている…

・勉強法がわからない…

・今までの自分は本当に変えられるの?

 

そう感じているあなただからこそ!

 

私は、

この勉強法を学んで

合格をつかみ取ってほしい

と強く思います。

 

・スポーツばかの落ちこぼれ

・友達、親に見下された

・数学偏差値50

 

私は、

こんなスタートだったけど

人を頼る大事さに気づいてから

成功をつかみ取ったのです。

 

なので、あなたも

私を頼ってみませんか!

 

私は

このノウハウをあなたに伝え

あなたの「合格」を

心からサポートしたい。

 

そんな思いから

 

今回、

 

「だいち式!数学センター9割マニュアル」

 

を作成しました。

 

 

「だいち式!数学センター9割マニュアル」では、

 

私がいろいろな勉強法を試して

遠回りして手に入れた

 

他のどんな勉強法よりも

1番効果的で、

ストレスも軽減できる勉強法を

この一冊にまとめました!

 

・馬鹿にしてきた人を見返したい!

・数学を1番の得意科目にしたい!

・第一志望に合格したい!

 

そんなあなたに読んでもらいたい一冊に

なっております!

 

でも、

なぜこんな特別なものが無料なのか…

 

そう思いませんか?

 

私も

特別なものが無料で手に入る

と思ったら疑ってかかります。

 

しかし、

私が無料でテキストを作成しているのには、

理由があります!

 

正直に言うと

実は、自分のために

無料でテキストを作成しました。

 

私は

いろいろ苦労した結果

この方法と出会うことができました。

 

そのため

 

「こんな価値のあるもの、人には教えたくないな」

 

当時はそう思っていました。

 

しかし、

あなたの夢をかなえるために

「だいち式!数学センター9割マニュアル」

を試してもらえば、

 

私はあなたからの感想を受け取ることができ

今後の

テキスト改良に活かすことができる!

 

このように

両者ウィンウィンの関係になることができる

ことに気づいたのです!

 

そのため

無料で配布する代わりに

 

あなたの感想をお聞かせください!

 

これが

テキスト作成の

本当の理由です。

 

また

私は去年、

大学を卒業しました。

 

仕事等があるので

 

たくさんの人と

1対1で時間を作ることが

正直難しいです。

 

時間があまりないことと、

1人1人を平等に

大切にしたい、

 

そのために

 

毎月先着80名様限定

 

のテキスト配布にさせていただいと

思います。

 

すこしでも

興味がわいた方は

今すぐ公式ラインを追加してください!

 

 

「だいち式!数学センター9割マニュアル」をゲット👇👇

 

 

※個人情報の漏洩やウイルス感染等に対する対策は徹底しております。

※後からテキスト代を請求することはないのでご安心ください!

 

 

あなたは

自分が第一志望に合格している未来を

少しは想像できるようになりましたか?

 

・あなたが最高のキャンパスライフを謳歌している姿

・今まで馬鹿にしてきた人たちの態度が変わる姿

・数学が得意になって自信を持っている姿

・「合格」の二文字の前で泣き喜んでいる姿

 

想像するだけでワクワクしてきませんか!?

 

絶対に受かるんだ!

 

けど、

 

・勉強法がわからなくて…

・偏差値が伸びなくて…

・自分だけ、取り残されている…

 

そんなあなたのための

 

絶対に損させない

数学勉強メソッド

でございます。

 

絶対に第一志望に合格してやりましょう!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

理念

 

最後まで読んでいただき

本当にありがとうございました。

 

最後の最後に

私がなぜこのテキストを作成したのか、

理由をもう少し詳しくお話しします。

 

私は周りの人のサポートがなければ

今の自分はありません。

 

なので今回は

この恩を

悩めるあなたに返すため

このようなアクションを起こしました。

 

私は変われたんです。

あなたも必ず変われます!

 

絶対に

第一志望に合格しましょう!

 

ありがとうございました!

数学は時間が大事!?

こんにちは!だいちです!

 

今回は、時間の重要さについて

書いていきます。

f:id:math-zakki:20220130041326j:plain

数学で大事なことは、

 

①問題をたくさん解く

②解答用紙を埋める

③時間配分

 

などがありますが、

 

どれにも共通して言えることが

時間の使い方が大事

ということです。

 

数学は、1問に何分も

時間をかけてしまっていると

テストが解き終わりません。

 

かといって、

 

どの問題に

どれぐらいの時間をかけていいか

わからない、

 

なんてことあると思います。

 

しかし、

これを実践することで

 

①毎回のテストで時間が余る

②時間配分がうまくなる

③勉強の効率が良くなる

 

というメリットがあります。

f:id:math-zakki:20220130040841j:plain

では、何をすればいいかというと

 

問題を解くときは時間を測る

5分間ペンが動かなければ解説を見る

 

です!

 

時間配分ができるというのは

数学にとって最高の武器

になるので、

 

日頃から時間を測って

 

「この問題は、これぐらいの時間で解く」

 

というイメージがわくようにしましょう!

 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それでは、また!

 

参考書の進め方は!?

こんにちは!だいちです!

 

前回は参考書の数について書きました。

 

今回は、その参考書の

進め方について書いていきます。

 

参考書は、教科書と違って

「1から自分で進めないといけない」

ので、

 

「何から進めればいいんだろう。」

 

「どんな参考書がいいんだろう?」

 

と、思う人は多いと思います。

f:id:math-zakki:20220130041407j:plain

これを知ることで

その参考書に必要な時間が

半分になると思います!

 

参考書は、

何周も反復する

ことが、とても大切です!

 

なので、時間を無駄にせず、

参考書の反復ができるように

していきましょう。

 

それでは、

どう進めるのが良いかと言うと

 

1問あたりの時間を決める

 

5分ペンが動かなければ、すぐ解説を読む

 

ということです。

 

問題を解くときに

解法パターンを思い出す時間は

必要ですが、

 

あまりに時間をかけすぎると

時間の無駄になってしまいます。

 

しかし、解説は読むだけでは

なかなか身につかないので

解説を見ながら

解ききりましょう!

 

なによりも

はやく一周終わらせる

ことに力を入れましょう!

 

なかなか参考書が進んでいなかった人は

ぜひこのやり方で進めてみてください!

 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それでは、また!

 

参考書は何冊も買ってはダメ!?

こんにちは!だいちです!

 

今回は「参考書」について書いていきます。

 

みなさんは、数学の参考書を何冊持っていますか?

 

f:id:math-zakki:20220130041407j:plain

数学の参考書は、

できるだけ少ない方が良いです!

 

参考書が多いことのメリットは、

 

・単元ごとに参考書を分けられる

・より多くの問題に出会える

・より自分にあう参考書を見つけられる

 

などがあります。

 

しかし!

 

単元ごとに、参考書を分けると

それぞれの単元の情報量が多すぎるのと

効率が悪いです。

 

また、参考書を一周終わったから

次の参考書を買う!はよくありません。

 

参考書は、

何周もする!

というのがすごく大事です。

f:id:math-zakki:20220130041326j:plain

 

参考書の問題を解いて

間違えて、解説を読んで

理解したつもりでも、

次の日には忘れてしまいます。

 

1周終わって

もう一周したときに

 

「これ、前回間違えたなあ。」

「どんな解き方だったかなあ。」

 

と考えるのが、一番大事です。

 

そうして、参考書の問題の解ける量を

どんどん増やしていくのが良いと思います!

 

今、数学の参考書を

何冊も持っている人は

今すぐ、減らしましょう

 

多くても2冊までにしましょう!

 

次回は、「参考書の進め方」について

書いていきます。

 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それでは、また!

テスト当日の朝できることは!?

こんにちは!だいちです!

 

今回は、テスト当日の朝できること

を書いていきます。

 

みなさんは、起きてからテストが始まるまで、

「不安だけど何をしたらいいかわからない」

なんてことはありませんか?

f:id:math-zakki:20220130041407j:plain

テスト当日は、

失敗したくないプレッシャーから

自分を追い詰めてしまうことも

あると思います。

 

「まだ試験範囲、終わってない。」

 

「勉強したけど、自信がない。」

 

「残りの時間、何か詰め込みたいけど、

何やればいいかわからない。」

 

など、いろんな不安を感じたことが

あると思います。

 

しかし!

テスト当日だからこそできることは

たくさんあります。

 

前日までは、勉強をさぼってしまった人でも

できるところまで取り返しましょう!

 

テスト当日、ぜひやってほしいのが、

 

①朝、1時間早く学校へ行く

②睡眠不足は避ける

③朝ごはんはきちんと食べる

④始業時間までは、問題を解く

 

です!

 

数学のテストの日は特に

テストまでに頭の回転を速くして

集中できるコンディションに

しておくことが大切です!

 

朝、1時間はやく学校へ行って問題を解く

 

ことで、

①頭の準備体操、②集中力、③テスト範囲の問題復習

が、一度にできます。

 

また、睡眠不足は

ひらめき力」を低下させます。

 

テスト前日は、きちんと寝て

朝ごはんはいっぱい食べましょう!

 

これだけを意識するだけでも

体の中のコンディションは

最高の状態に持っていけます!

 

テスト前、不安になる人は

ぜひ、やってみてください!

 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それでは、また!

ひらめき力の鍛え方とは!?

こんにちは!だいちです!

 

前回は、ひらめき力が数学に必要である

理由について書きました。

 

今回は、その「ひらめき力」のつけかた

について書いていきます。

f:id:math-zakki:20220130041407j:plain

 

ひらめき力は、生まれつきの才能ではありません。

本人の努力や環境によって身につきます。

 

ひらめき力は今から言う

3つの方法で高めることができます!

 

まず、1つ目は

「知識を蓄えること」

です。

 

イデアをひらめくためには、まず

知識を蓄積する必要があります。

 

2つ目は、

いろんなことに興味を持つ

ことです。

 

いろんなことに興味を持つことで

違った視点から考えることができ

違ったアイデアがでてきます。

 

3つ目は、

謎解き問題を1日5問解く

です。

 

謎解き問題は、粘り強く考えて

ひらめいたとき答えにたどり着けます。

 

普段から、ひらめく習慣をつけることで

テスト本番で、ひらめく可能性を

あげることができます。

 

ひらめき力をみにつけて

それを習慣づけて

本番で発揮できるようにしましょう!

 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それでは、また!

 

数学にひらめきはいるの!?

こんにちは!だいちです!

 

今回は、数学に必要だ、とよく言われる

ひらめき」について書いていきます。

 

みなさんは、数学にひらめきは

必要だと思いますか?

f:id:math-zakki:20220130041147j:plain

「ひらめき」は、「勘」とは違います。

 

「ひらめき」は数々の思考を蓄積して、

それをもとに粘り強く考えて

思いついたアイデアです。

 

ひらめき力がついていると

数々のアイデアが湧き出てきます。

 

これは、数学にも同じことがいえます。

 

ひらめき力がつくことで

これまで、小学校から蓄えてきた

知識から解法パターンが導き出せます。

 

1つの問題に2つ以上

解法パターンが思いつくようになれば、

数学の成績が格段に上がります。

 

また、ひらめき力は、

集中力にも関係しています。

 

「ひらめき」は、

集中して何かに一生懸命取り組んでいるときに

生じるアイデアです。

 

ひらめき力がある人は

集中力が身についているということです!

 

ひらめき力は、社会に出てからも

いろんなところで力を発揮してくれるので

ぜひ身に付けておきたいです!

 

ひらめき力の身に付け方は、

このブログには収まりきれないので

次のブログで紹介します。

 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それでは、また!